ホーム > ご挨拶

ごあいさつ

特定非営利活動法人「まち・いえづくり支援の集」は、設立19年目を迎えました。この間、当NPOを支えて頂きました多くの皆様のご理解・ご協力に対して厚く御礼申し上げます。

当NPOでは、人々が安心して快適に住める「まち・いえづくり」の実現を目指して地域社会づくりに貢献するため、木造密集市街地において地方公共団体・地元の地権者の皆様と連携しながら活動を行っております。

ここ2年間は、新型コロナウィルスの感染拡大等により、これまでのような活動が行えずにおりましたが、再開に向けて準備をしております。

東京都では、地震に強い防災都市づくりを進めるため「防災都市づくり推進計画」に基づいて木造密集地域の改善を進めております。首都直下地震の切迫性や10年前に発生しました東日本大震災の経験を踏まえて防災都市として充実させるため、木造密集地域不燃化10年プロジェクトや特定整備路線に取り組み、令和3年度から更に5年間の事業延伸を図り、不燃領域率70%、延焼遮断帯形成率100%を目標にして取組んでおります。

当NPOの活動としては、公共団体等からの要請による「解体・建替え相談会」「戸別訪問による建替え意向等のヒアリング」「助成制度等の説明会」などに専門家を派遣して活動を行っております。また、東京都等の密集市街地改善の取組状況や老朽分譲マンションの建替え事例の紹介など毎年セミナーを開催し、情報の発信・共有を図っております。

不燃化特区の助成制度が5年間延長されることに伴い、当NPOとしても各公共団体等を支援すべく積極的に働きかけ、木造密集地域の改善に向けて、微力でありますが活動を行っていく所存です。当NPOには、知識と経験を備えた専門家が多数参画しており、木造密集市街地における諸問題において、お役に立てるものと確信しております。

当NPOの更なる発展のため、今後ともご支援のほどお願い申し上げます。

2022年 4月 理事長 宇田川 晴郎